台湾で最も高い超高層ビルをご存知ですか?
台湾に行ったことがなくても、名前は聞いたことがあるかもしれません。
【台北101 (臺北101)】は展望台だけではなく、ショッピングモールやレストランフロアも入っている台北のランドマークタワーとして知られています。
台北の街を観光するなら外せないスポットです。
『買う・食べる・遊ぶ』が全部楽しめる台北のランドマークタワー!
B1F〜5F ショッピングフロア(台北101購物中心)はカジュアルブランドからルイ・ヴィトンやグッチなどの世界的高級ブランドのショップが入っており、台湾の特産品などの台湾みやげも販売されています。2階〜4階は主に世界のハイブランドショップが多いです。
地下1階には化粧品などの生活必需品や家電製品、フードコート、高級スーパーマーケットの「Jasons Market Place (ジェイソンズ・マーケット・プレイス)」が入っています。また、地下1階には台湾の小籠包で世界的に有名な「鼎泰豐 (ディンタイフォン)101店」があります。
85F〜86F レストランフロア 絶景を観ながら食事が楽しめる台湾料理店やレストランが入っています。
88F〜91F 展望フロア 89階は屋内展望台とギフトショップやカフェがあり、91階は屋外展望台となります。
※ 屋外展望台は悪天候の場合は閉鎖されます。
101F/RF 屋外展望台「Skyline460」 事前に屋外展望台「Skyline460 (スカイライン460)」のチケットを購入し、専用エレベーターで優先入場します。
※ 妊娠中の方や高所恐怖症、癲癇(てんかん)、心臓疾患などの持病がある方は参加できません。
台湾で最も高い超高層ビル【台北101 (臺北101)】
【台北101 (臺北101)】
↑公式サイト(日本語訳)があります。
高さ509.2m、地上101階、地下5階からなる全面ガラス張りの超高層ビルです。2007年7月にドバイのブルジュ・ハリーファ(高さ828m)に抜かれるまでは、世界一高い建築物でした。ちなみに東京スカイツリーは高さ634m、東京タワーは高さ333mです。
2019年 ※ CTBUH(高層ビル・都市居住協議会) で『世界で最も影響力のある50の高層ビル』賞を受賞。
建築デザインは風水で縁起が良い竹の節をイメージされており、中国では8は縁起の良い数字であることから8つの「節」が縦に連なっています。毎年の大晦日の夜12時には年越しの花火が打ち上げられ、この8つの「節」からも大量の花火が上げられています。
また、「世界最速のエレベーター」として2004年ギネス世界記録に認定されています。5階〜89階の展望台までの直通エレベーターで所要時間が約37秒という超高速エレベーターです。
101階屋外展望台「Skyline460 (スカイライン460)」は以前は海外の要人やセレブ限定で公開していましたが、現在では一般向けに公開されるようになりました。101階の屋外展望台「Skyline460 (スカイライン460)」のチケットを購入し、専用エレベーター(超高速エレベーター)で一気に地上460メートルの高さ[101階]まで上がります。
◆詳しくはフロアガイド-<101階の屋外展望台「Skyline460」へ行く>を参照
89階の屋内展望台は「89階の屋内展望台へのチケット(入場券)」を購入してください。
◆詳しくはフロアガイド-<89階の屋内展望台へ行く>を参照
82階〜92階の吹き抜け空間には「ウィンドダンパー」と呼ばれる重量660t(トン)、直径5.5mの地震や強風の際の振動を軽減するための巨大な球体のダンパーが設置されています。
※ <参考> Wikipedia – ブルジュ・ハリーファ
※ CTBUH:1969年に設立された高層ビルの計画、設計、建設、運営に関する国際NPOで、高層ビル・都市居住協議会(Council on Tall Buildings and Urban Habitat)のこと。
⬇︎巨大な球体「ウィンドダンパー」は見学できます。
フロアガイド
101F/RF Skyline460
・101階:屋外展望台「Skyline460 (スカイライン460)」
<101階の屋外展望台「Skyline460」へ行く>
5階にあるチケット売り場[※ 事前にオンラインでチケット予約可能。]で101階の屋外展望台「Skyline460 (スカイライン460)」のチケットを購入します。人数が限られているので、当日ではなく事前にネット予約しておいた方がいいでしょう。
89階の展望台チケットでは101階には行けませんのでご注意ください。
屋外展望台では身体に安全ベルトをし、展望台の柵と繋げます。携帯電話や撮影機材はストラップやロープなどで固定して落下しないようにする。三脚や自撮り棒は使用禁止、服装はヒールやスカートでの入場はしないようにしてください。
チケット代は日本円で10,876円 (2020年8月時点)です。※ 台湾元で3,000元 (NT$3,000)
クラウドコーヒー 1杯と台北101限定オリジナルボトル入りウォーター 1本が付いています。
※ 妊娠中の方や高所恐怖症、癲癇(てんかん)、心臓疾患などの持病がある方は参加できません。
※ 悪天候の際はキャンセルされる場合があります。
<展望台チケット料金>
各チケット料金は台北101公式サイトのチケット購入情報を確認してください。
5階にあるチケット売り場[※ 事前にオンラインでチケット予約可能。]で購入してください。事前にオンラインで予約したチケットの引き換えやファストパスの購入もこちらのチケット売り場で購入します。
92F〜100F 機関室
88F〜91F 展望フロア
・91階:屋外展望台 (89階から階段で上がると行けますが、悪天候の場合は閉鎖されます。別料金は不要。)
・89階:屋内展望台、ギフトショップ、カフェ
<89階の屋内展望台へ行く>
5階にあるチケット売り場[※ 事前にオンラインでチケット予約可能。]で「89階の屋内展望台へのチケット(入場券)」を購入します。入場時間がきたら、5階の専用エレベーター(高速エレベーター)で89階展望フロアへ行きます。
チケット代は日本円で2,175円 (2020年8月時点)です。※ 台湾元で600元 (NT$600)
ファストパス:行き帰り共に優先的にエレベーターに乗れます。混雑を避けたい、待つのが嫌な方におすすめです。その場合、89階展望台の入場券とは別で「ファストパス」チケットを購入する必要があります。
ファストパス:日本円で4,350円 (2020年8月時点)、台湾元で1,200元 (NT$1,200)
・88階:カフェ/バー(Bar88 Cafe Lounge)
85F〜86F 高層階レストランフロア
・86階:高級レストラン(台湾式海鮮レストラン)
・85階:高級レストラン(イタリア料理)
事前にお店予約が必要です。
7F〜84F オフィス・機関室・カジュアルバー
・36階:Sui Business Lounge
6F フィットネスジム・クリエイティブフロア
・5階:World Gym Elite(ワールドジムエリート)
B1F〜5F ショッピングフロア(台北101購物中心)
・5階:インターナショナルブティック、レストラン、展望台チケット売り場
・4階:インターナショナルブティック、インターナショナルジュエリー&ウォッチ、レストラン/カフェ
・3階:インターナショナルブティック、インターナショナルジュエリー&ウォッチ
・2階:カジュアルファッション「ZARA」、インテリア/家電製品、インターナショナルブティック・ジュエリー&ウォッチ
・1階:カジュアルファッション「ZARA」、インテリア/家電製品「Apple Store」、高級ブランド化粧品や高級アクセサリーショップ
・地下1階:フードコート・レストラン、インテリア/家電製品、化粧品、シューズ・バック・アクセサリー、高級スーパーマーケット「Jasons Market Place」、コンビニアンスストア「FamilyMart(ファミリーマート)」など
B2F〜B5F 駐車場
お店情報とGoogleマップ
ショッピングモールや展望台はそれぞれ営業時間が異なります。
【台北101 (臺北101)とショッピングモール (台北101購物中心)】
【台北101 (臺北101)】
台北101の営業時間:9:00〜22:00(最終入場は21:15)
休日:無休
電話番号(TEL):02-8101-8800
【台北101ショッピングモール (台北101購物中心)】
ショッピングモールの営業時間:日〜木曜 11:00〜21:30、金・土曜、祝前日 11:00〜22:00
休日:無休
住所(Address):110台北市信義區信義路五段7號
(110 台湾 Taipei City, Xinyi District, Section 5, Xinyi Rd, 7號)
交通:MRT淡水信義線「台北101/世貿」駅 4番出口すぐ
<車/タクシー>:台北駅から車で約17分
<電車+徒歩>:台北駅から約16分
◆ Googleマップ – [台北101 (臺北101)]
【台北101展望台】
【台北101展望台】
展望台の営業時間:
月〜金曜 11:00〜21:00(最終入場20:30)、土〜日曜 10:00〜21:00(最終入場20:30)
休日:無休
住所(Address):110台北市信義區信義路五段7號89樓
(110 台湾 Taipei City, Xinyi District, Section 5, Xinyi Rd, 7號89樓)
交通:MRT淡水信義線「台北101/世貿」駅 4番出口すぐ
<車/タクシー>:台北駅から車で約17分
<電車+徒歩>:台北駅から約16分
◆ Googleマップ – [台北101展望台]
まとめ
台北市内を観光する日や絶景スポット(SNS映え)を巡るにはおすすめの観光名所です。大晦日の花火は一度でいいから現地に行って見てみたいですね。その場合は年末年始の海外旅行でぜひ行ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
次回は海外旅行は海よりグルメ旅や歴史的観光名所を巡る旅がしたい方におすすめの国!【Taiwan (台湾)】🇹🇼 親日国で日本からも近いから海外初心者にも安心!台湾旅行の総まとめ記事です。ぜひ、チェックしてみて下さい。